金魚の稚魚の成長記録

金魚の稚魚の成長記録

電源コードなし。節約金魚の稚魚育成用屋外トロ舟水槽を約6,000円で作りました。

約6,000円で製作した屋外トロ舟水槽で稚魚を成魚になるまで育てます。ソーラーパネルを使って設置するので、電源コードの必要なし。屋外飼育を楽しみましょう。
金魚の稚魚の成長記録

金魚の稚魚の餌の種類や使い方について。与え方についてもご紹介。

初心者必見。定番のブラインシュリンプを沸かし方・与え方、人工飼料についての解説など、稚魚の餌についてはこの記事でよくわかります。この記事をみて上手に金魚の稚魚を育てよう。
金魚の稚魚の成長記録

セリアの商品稚魚の餌作り。ブラインシュリンプ孵化器を作りました。

今回は、100円ショップセリアの小分け水槽ボトル使って、ブラインシュリンプふ化器を作りました。エアーチューブを通す穴や半分だけ開く蓋がついており、改造せずにブラインシュリンプふ化器として使えちゃう優れものです。
金魚の稚魚の成長記録

【初心者必見】金魚の卵がふ化しました。孵化直後のお世話についてご紹介。

金魚が産卵して3日後、無事に孵化しました。ふ化直後までの飼育環境を初心者の方向けに詳細にご紹介。今回は、人工授精のため金魚の卵が100匹ぐらいふ化し、前回より大幅に増加して成功しました。この記事をみて、金魚の繁殖に挑戦してみてください。
金魚の稚魚の成長記録

【初心者必見】金魚の人工授精に成功。金魚の稚魚の繁殖2回目の挑戦。

金魚飼育の中で、2回目の繁殖に挑戦。人工授精で産卵に成功しました。人工授精のやり方をご紹介。1回目の繁殖の反省点をふまえて、基本に忠実に育てます。今回も、産卵~成魚になるまでの成長過程を詳細に随時更新するので楽しみにしていただければと思います。
金魚のお世話

ギロダクチルス、ダクチロギルス寄生虫の駆虫に成功しました。必要なものは1つだけ。

金魚の飼育する上で、絶対に常備するべきである塩。今回、塩を使ってギロダクチルス、ダクチロギルス寄生虫を駆虫することができました。弱っていた金魚でしたが高濃度塩水浴と通常の塩水浴を通じて復活しました。塩水浴のやり方を細かく記載しているのでぜひ記事をご覧ください。
金魚のお世話

金魚の稚魚が寄生虫(ギロダクチルス、ダクチロギルス)にやられました。

ギロダクチルス、ダクチロギルスに寄生されてしまったローズテールオランダ獅子頭の稚魚。この寄生虫は、肉眼で確認するのが困難で手遅れになりがち。ギロダクチルス、ダクチロギルスに寄生された場合の対処法を公開します。
金魚の稚魚の成長記録

金魚の稚魚が生後4ヶ月になりました。残念なお知らせ。

金魚【ローズテールオランダ獅子頭】の稚魚が4ヵ月になりました。順調に飼育できていると思っていたのですが、重大な失敗をし、転覆病の一種である沈没病になってしまいました。今回の記事では、原因と改善点についてお伝えします。
金魚の稚魚の成長記録

金魚の稚魚の飼育方法を写真付きで大公開。生後3ヶ月になりました。

ローズテールオランダ獅子頭の稚魚の飼育方法を大公開。初心者でも簡単に育てることができました。ここまで、詳細で具体的に記載しているサイトは珍しいと思います。これから、金魚の産卵シーズンですので、本記事を参考にして下さい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました