PR

「金魚と水槽を同時に買うのはNG」は嘘?プロが教えるバクテリアを1日で立ち上げる方法

金魚のお世話
この記事は約20分で読めます。
この記事は、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。
「現役アクアリウム店員」×「金魚、メダカ、ベタ飼育」ブロガーのともさんです。
金魚を飼いたい!そう思って水槽と金魚を一緒に買おうとしたとき、「水槽の立ち上げが先ですよ」と店員さんに言われた経験はありませんか?」
これは、水槽内をろ過してくれるバクテリアが立ち上がっておらず、有害物質が金魚の体調を崩してしまう可能性が高いからそういわれます。

そうはいっても、金魚と水槽は同時に買ってすぐに飼育を始めたいですよね。
今回は、この問題を解決しすぐに飼育できる水のつくり方を教えます。

スポンサーリンク

金魚が危険にさらされる!?水槽の立ち上げに時間がかかる本当の理由

金魚は、飼育していると餌の食べ残しや糞は絶対に発生しますよね。
金魚のフンや食べ残しは、アンモニアという金魚にとって毒になる物質に変わってしまいます。
これを、↓の図のように、バクテリアが弱毒化する役割があります。

バクテリアの働き

このサイクルが出来上がっている状態を、水槽が立ち上がった状態といいます。
しかし、バクテリアが機能するには1~2ヶ月程度かかります。
それまでは、有毒なアンモニア、亜硝酸など有害物資が分解されないので金魚にとって非常に危険です。
これが金魚飼育本や、ショップ店員が水槽購入と金魚を同時に購入してはいけないと言われる理由です。

ともさん
ともさん

待ちきれない人へ、当日から飼育できるような水になる裏技を紹介するよ!

【裏技その1】即効性で水を安全に!プロが厳選したバクテリア剤

バクテリアは、金魚を飼育していると自然に湧いてきますが、約1ヶ月もかかります。
必要なバクテリアが含まれているバクテリア剤を添加すると即日効果を発揮します。
バクテリア剤は、たくさんの種類があり選ぶのが難しいですよね。
今回、厳選して本当に使えるバクテリア剤をご紹介します。

知る人ぞ知るバイコム、効果抜群のバクテリア剤

アクアリウムをしっかりやっている人なら、使用される方結構います。
バイコムさんの特徴として、アクアリウムの基本のろ過を瞬時に立ち上げるすばらしい商品を提供しています。
今回紹介するのは、スーパーバイコムスターターセットです。

スーパーバイコム21(ピンク)の効果
  • 有機物(糞や食べ残し)を細かく分解
スーパーバイコム78(水色)の効果
  • スーパーバイコム21で糞や餌の食べ残しを分解した有害な物質を弱毒化する

それぞれの役割をもったバクテリアがセットで販売されているお買い得なセット。
これさえあれば、水槽内に必要なバクテリアがしっかりと含まれているので、すぐに金魚飼育を始めることができます。

スーパーバイコムをさらに効果的つかうには、バイコム78硝化菌専用基質パックがおすすめ。

スーパーバイコム21を活性化させるので、ぜひ併用してみてください。

水質に対する新しいアプローチをするビーブラスト

吸着ろ過材が有名なビーブラストさんからも、優秀なバクテリア剤が販売されているのでご紹介します。
今回、ご紹介するのは、N918です。

バクテリアの種類の多さ業界トップクラス
9属18種類の豊富なバクテリアが、有害物質のアンモニア、亜硝酸を効率的にろ過してくれます。

【裏技その2】バクテリアを即日定着させる「プロだけが知るろ過材」

従来のスポンジだとバクテリア剤を添加しても、すぐに定着することができず、水替えのときにながれてしまい非効率的です。
今回ご紹介するスポンジは、バクテリアの定着が即日することができる商品なので、その日から水槽内の水を立ち上げることができます。

約10時間でバクテリアを吸着するバフィー

バイコムのバフィーというスポンジは、バクテリアの定着をたった10時間で可能にしてしまう画期的なスポンジです。
棒状のフィルターなのでハサミなどで切って、投げ込み式フィルターや外掛けフィルターなどに入るサイズにすることで、あらゆるフィルターに使うことができます。

細かく切ってあるので手間いらずのN918のバイオゲル

N918バクテリア中に、ひとつおまけで入っているバイオゲル。
バクテリアの定着日数は、3~7日とバフィーと比較すると少し時間はかかりますが、フィルターはすでにカットされているのですぐに使えて実用的な所がポイントです。

【プロの技】水をさらに安定させる吸着系ろ過材との組み合わせ

アンモニアを吸着するろ過材を入れると、バクテリアにかかる負荷を軽減することができるのでおすすめの合わせ技です。
「バフィー、バイオゲル」+「マイクロエックスミニ」の両方をフィルターに入れることでより水質を安定して保つことができます。

まとめ

今回、即日水質を安定させるためのプロの技をお伝えしました。
バクテリア剤、ろ過材を見直すだけで、その日に水槽で金魚を飼育できる水になります。
一般的には、知られていないメーカーの商品ではありますが、知る人ぞ知るめちゃくちゃいい商品ばかりです。
ぜひ、様々な用品を活用しながら金魚ライフを楽しみましょう。
金魚、メダカ、ベタ飼育情報満載のともさんパパブログを検索!

X【旧Twitter】にてブログ更新情報をお知らせしています。
フォローお願いします。

本日も、最後までご覧頂きありがとうございました。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ともさんのプロフィール
ともさん
3人の子どものパパ  金魚飼育歴5年

2024年6月~アクアリウムショップ店員になりました。
厳選したアクアリウム関連商品をご紹介。
プロが金魚・メダカ・ベタの飼育方法を教えます。

ともさんをフォローする
金魚のお世話
スポンサーリンク
シェアする
ともさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました