みなさんこんにちは。
ともさんパパブログのともさんです。
本格的に気温が暑くなってきましたね。
筆者の住んでいる地域でも、ついに最高気温が30℃を超えて真夏日になりました。
金魚は、比較的暑さ寒さともに強いのですが限度があります。
今回は、暑さ対策についてお伝えします。
金魚の適温について
金魚の最適な環境は、水温20℃~28℃と幅広い範囲で飼育することができます。
しかし、近年の暑さはレベル違いですよね。
気温35℃の猛暑日が続くことが予想されます。
金魚の生きていられる気温は32℃以下ですので、暑さ対策を行う必要があります。
夏場の屋外水槽の管理方法についてご説明します。
屋外水槽の夏場の暑さ対策
夏場の暑さ対策を二通りご紹介します。
筆者のベランダは、コンセントがありませんので電気なしの対策を実施しています。
すだれの設置
屋外タライ水槽にすだれを設置して、直射日光を防ぎましょう。
日陰になるだけでも、随分水温の上昇を防ぐことができます。
置き場所を見直す
屋外タライ水槽設置場所を日陰に移しましょう。
一番効果的な方法ですね。
簡単にできる暑さ対策だね。
NGな暑さ対策
初心者の方が水温を冷やすことばかりを考えて、やってはいけない暑さ対策をしてしまいがちです。
NG例もお伝えします。
急激な量の水替え
金魚は、変温動物のため徐々に変化する水温の変化には耐えることができます。
急な水温変化には、耐えることができません。
水温が暑くなっているからといって、大量の水替えで水温を下げることは金魚の体調不良に繋がります。
基本に従って水替えの時、水温を合わせましょう。
氷で冷やす
大量水替えと同じ理由で、水温を急激に変化させることになるのでやってはいけません。
急激な温度変化は避けよう。
夏場の水槽でやってほしいこと
水温が暖かくなると、通常時の飼育方法と少しひと手間加える必要が出てきます。
こまめな水替え
夏場は水温が高く、水がいたみやすいため通常よりもこまめに水を変えましょう。
1度の大量水替えは金魚に負担をかけるため、少量を水替えし頻度をあげましょう。
水質テスターで確認し、日数の間隔をつかむとよいですね。
こまめなメンテナンスが大切だね。
酸素量を確保する
水温が上昇すると、水中の酸素濃度が低下します。
また、屋外タライ水槽は青水になりやすく、植物性プランクトンが夜間に呼吸を行うため酸素濃度がさらに低下します。
金魚が酸欠にならないように、必ずエアーレーションを入れましょう。
日中充電されて、夜間エアーレーションが出るタイプのソーラーパネルを設置しましょう。
電源コードなしで夜間も動かせるのは魅力的だね。
まとめ
今回は、夏場の屋外タライ水槽の管理方法についてご説明しました。
ポイントは、水温上昇を抑えること、こまめに水替えをすること、エアーレーションを行うことです。
これらのポイントを抑えて猛暑日を乗り切りましょう。
Bluesky、Xで、ブログ更新をお知らせしています。↓のボタンからフォローお願いします。
コメント