PR

ヤフオク金魚の購入はアリ?購入レビューからトリートメントを徹底解説。

金魚のお世話
この記事は約4分で読めます。
この記事は、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。
「現役アクアリウム店員」×「金魚、メダカ、ベタ飼育」ブロガーのともさんです
今回、初の試みのヤフーオークション(以下ヤフオク)で金魚を購入しました。
ヤフオク金魚の購入体験をリアルに、そして届いた金魚をレビューしていきます。

スポンサーリンク

【結論】ヤフオク金魚は「アリ」か「ナシ」か?

今回、初めてヤフオクで金魚を購入しました。
結論から申し上げますと、めちゃくちゃアリだと思っています。
ともさんが、考えるメリットだと思う理由を3つお伝えします。

膨大な数の金魚から、気に入った子を選べる

執筆時のヤフーオークションに出品されている金魚の数は、約2,500匹です。
これだけの数の金魚がいれば、気に入った子をお迎えできる可能性がグッとあがりますよね。

ショップでは、手に入りにくい金魚をゲットできる

ヤフオクでは、金魚の出品されている方は、愛好家~養殖場の方まで、普段購入が難しい方ともやり取りすることができます。
通常、アクアリウムショップには並ばない子が、出品されていることもあります。
レアな金魚が見つかることもあります。

直売なので、購入価格が安い

通常、アクアリウムショップに金魚が並ぶまでに、生産者→問屋→アクアリウムショップと経由しているためそれぞれの利益確保のために、価格が上昇してしまいます。
ヤフオクの場合、仲介業者が少ない分、安く手に入ります。

ヤフオク金魚のリスク(デメリット)と対策

インターネットの販売なので、ノーリスクではありません。
考えられるリスクをまとめてみました。

金魚の状態が写真でしかわからない

動いている姿を見ることができないので、金魚の健康状態がわかりにくいです。
しかし、取引完了後にお店のレビューをするので出品者の方も健康状態を注意しながら出品をしていると思います。
出品者の評価をよく確認して購入すると安心ですね。

輸送時間が長い

近所のアクアリウムショップの場合、輸送時間は最小限で済むので金魚の体力の消耗は最小限ですみます。
ヤフオクの場合、運送会社に郵送してもらうため、最短でも翌日到着のため、長い時間少ない水と揺れを感じるので金魚が疲れてしまいます。
そのため、袋の中で元気に泳いでいてもトリートメントをしっかりと行う方がいいですね。

おすすめの出品者

初めて購入させて頂きました金魚は「更紗蝶尾(さらさちょうび)」です。

ヤフオク出品者の二橋養殖場様から購入させて頂きました。
静岡県、浜松市にある養殖場で、美しい金魚をリーズナブルな価格で出品されています。
無加工で撮影した写真ですが、赤と白色がハッキリと出ている美しい蝶尾です。
輸送のストレスから、少し鱗が逆立っていましたが、元気に泳いでいるのでトリートメントで元気になりました。

トリートメントの方法

金魚は、長い輸送で疲れているので、家に着いたときに休ませてあげる必要があります。

トリートメント用の水の作り方

ともさん流トリートメントの方法は、水合わせで水温を合わせて、塩0.5%+グリーンFゴールド顆粒を入れます。

グリーンFゴールド顆粒は、人間でいう抗生物質なので副作用が少なめで、細菌を殺菌する効果があります。
特に病気の症状が出ていなくても、グリーンFゴールド顆粒を使うことはおすすめです。

薬を入れたときは、ろ過材を入れてはいけません。
薬の有効成分をろ過材が吸着し、効果がなくなってしまいます。
エアーストーンで、エアーだけを送るようにしましょう。

ともさんは、屋外の10L容器でトリートメントをしているので、ソーラーパネル式エアーポンプでエアーレーションをしています。

NFESOLAR ソーラーエアーポンプ 4400mAh 蓄電 エアポンプ ソーラー メダカのエアーレーション 太陽光充電式エアポンプ エアチューブ エアストーン 付き太陽光パネル 各種水槽の酸素供給 エアレーション ビオトープ/庭池/生け簀/アクアリウム/魚タンク
NFESOLAR
¥4,390(2025/10/17 03:49時点)
[4400mAhバッテリー]4400mAhの大容量バッテリーを内蔵しておりソーラーポンプ,昼間で太陽光を蓄電して、夜や、曇に日も作動可能です。電源ディスプレイもありますので電気量の状態はいつでも見ることができる。

エアーポンプ・チューブ・エアーストーンがセットになっているのでおすすめです。

トリートメント時のおすすめの餌

トリートメント~日常使いまでおすすめの餌は、パラクリア沈下性です。

購入時に起きやすい、白点病やギロダクチルス・ダクチロギルスと呼ばれる寄生虫を駆虫する効果があります。
沈下性タイプは、小粒で小さな金魚も食べやすいのでおすすめです。

トリートメント時の水替え

水温と塩分濃度を合わせた水を毎日変えるのが理想です。
トリートメント時の水は、バクテリアがいないので綺麗な水に定期的に交換しましょう。

まとめ

初めて金魚を飼育するときに、ヤフオクは少しハードルが高いと思います。
金魚飼育経験者の方であれば、ショップでは並ばないような金魚が破格の値段で販売されていることも多くあり、おすすめです。
ぜひ一度、ヤフオク金魚の購入に挑戦してみてください。

金魚、めだか、ベタ飼育情報はともさんパパブログを検索!

X【旧Twitter】でブログ更新をお知らせしています。
フォローお願いします。

本日も、最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました