PR

現役アクアリウムショップ店員が教える、メダカトリートメント術を公開。

メダカの調子を整えるトリートメント めだかのお世話
この記事は、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。
ともさんパパブログのともさんです。
世の中は、空前のメダカブームで約500種類の改良メダカがいます。
厳選して選んだ気に入ったメダカ、せっかく購入した高級メダカが、すぐに☆になってしまうと悲しいですよね。
失敗が続くと高価な品種を購入する勇気をもてず、アクアリウムの幅が広がりません。
今回は、お気に入りの魚を購入してきたときに、生存率を高めるトリートメントの方法を教えます。

スポンサーリンク

トリートメントって何?

トリートメントとは、「病気の有無の確認、コンディションの調整」を行うことです。
購入してきたメダカは、いきなり本水槽に導入することは、お勧めしません。
まずは、バケツなどの簡易的飼育容器で1週間程度、隔離飼育を行いましょう。
この1週間で病気の有無の確認や、薬を投与して消毒を行いコンディションを整えます。
体表に白点、尾びれに切れなどがある場合は、それに対応した薬を入れ治るまで様子を見ましょう。

ともさん
ともさん

トリートメントは、重要だね。

トリートメントの方法

筆者は、体表に白い点やヒレに裂けてがないかを確認し、健康そうな子を選ぶようにしています。
しかし、どうしても確認できないのがエラ病です。
エラの内側に、「ギロダクチルス・ダクチロギルス」という小さな寄生虫が忍び込んでいることがあります。

寄生虫の駆除がカギ!?

エラの内側に寄生する、ギロダクチルス・ダクチロギルスを確認することは、ほぼ不可能。
実際、寄生されると徐々に弱っていき、いつのまにか★になります。
ギロダクチルス・ダクチロギルスを駆虫する方法は、2種類あります。

ムシクリアで駆虫

この寄生虫を殺虫する薬のムシクリアがおすすめ。
ギロダクチルス・ダクチロギルスの駆虫する殺虫成分の、トリクロルホンが配合。
約5日間で駆虫できます。

ムシクリアの使い方

ムシクリアの使い方は、とっても簡単です。

カルキを抜いた水1リットルに対してムシクリア0.1ミリリットルを加えるだけです。

付属の計量カップを使えば、正確に測ることができます。

筆者は、購入してきたメダカをムシクリア入りの飼育水で約1週間飼育します。
このひと手間で、★になることが少なくなりました。

ともさん
ともさん

計量カップ付きなのが便利だね。

パラクリアを与えて駆虫する

薬を使用することに抵抗がある方におすすめです。
パラクリアは、7つのハーブが配合されておりギロダクチルス・ダクチロギルスを駆虫する効果があります。

パラクリア顆粒

パラクリアを単体で与え続けることで約3週間~4週間で効果を発揮。
餌の食いつきもよく栄養価も高いので、メダカを購入してきたときはパラクリアを与えましょう。

ともさん
ともさん

餌を与えるだけでコンディションの調整ができるのは、便利だね。

まとめ

ご紹介したトリートメントの方法は、「白点病・尾腐れ病・コショウ病」などの病気のない個体を見極めた上でのトリートメント方法です。
じっくりとメダカを観察して、購入しましょう。
筆者は、ムシクリア・パラクリアの併用で元気なメダカを育てています。
今回の記事いかがでしょうか。
記事内容について、質問等があればぜひコメント下さい。
Bluesky、Xで、ブログ更新をお知らせしています。↓のボタンからフォローお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ともさんのプロフィール
ともさん
3人の子どものパパ  金魚飼育歴5年

2024年6月~アクアリウムショップ店員として修業中。
前職でパワハラを受け
適応障害になった過去があり
現在も心療内科に通院しながら
3人の子育てに奮闘中。
金魚・メダカ飼育、園芸を通じて
心の癒しをご提案します。

ともさんをフォローする
めだかのお世話
スポンサーリンク
シェアする
ともさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました