PR

【一年後の奇跡】金魚屋外飼育で衝撃の変貌。キャリコ出目金ショートテールのビフォーアフター

金魚のお世話
この記事は約14分で読めます。
この記事は、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク

皆さんこんにちは。
「現役アクアリウム店員」×「金魚、めだか、ベタ」飼育ブロガーのともさんです。
今日は、約一年前にアクアリウムショップで購入した出目金のビフォーアフターを紹介していきます。
「え、これ本当に同じ金魚!?」衝撃のビフォーアフターをご覧ください。
一年後、見違えるように立派になった出目金。
その秘密は「屋外飼育」にありました。

スポンサーリンク

はじめに:屋外飼育で金魚の成長は変わる

最近の金魚の飼育は、屋内のガラス水槽で飼われている方多いのではないでしょうか。
実は、屋外で飼育することで金魚はより美しく成長するんです。
色合い、大きさ、健康状態もバツグンに育ちます。
その理由をお伝えしていきます。

太陽光による色揚げ効果

金魚は、太陽光で日焼けをするため金魚の色が濃くなり、よりきれいに育ちます。
発色が美しく綺麗です。

より大きく育つ

太陽光の力で、水がグリーンウォーターになったり、苔が生えたりします。
実は、金魚は苔が大好きで補助食の役割を果たします。
食べたいときに食べられる苔があることで、より大きく育つことができます。

健康に育つ

季節を感じることで、強い金魚に育ちます。
太陽光により、ビタミンを生成することができます。

キャリコ出目金ショートテールの成長記録【写真で見るビフォーアフター】

before

キャリコ出目金ショートテール

購入時も、立派な形をしていて、黒、赤、白色が可愛い金魚です。
色合いがハッキリとせず、ぽやっとしていますね。

after

約1年間、屋外で飼育した結果、しっかりとした体高がでて高級金魚の風格が出ています。
キャリコカラーも白勝ちになり、ハッキリとした色合いになっていますね。
金魚は、体型、見た目ともに飼いこむほど美しくなるのでとっても楽しいです。

金魚の成長を促す!飼育のポイント4選

金魚がのびのび育つ!水槽サイズは「ゆったり」が鉄則

約75L入るサイズのタライで、5匹の金魚を飼育しています。
シンプルなタライでありながら、雨水が入り込んでも溢れ出ないようにするために、オーバーフロー穴が開いていて便利なタライです。
このタライを使った、水槽の設置方法は、5歳児と一緒に育てる。ベランダ金魚飼育。屋外金魚水槽のつくり方を大公開。をご覧ください。

プロ厳選】金魚を大きく美しく育てる「魔法の餌と与え方」

たんぱく質、脂質は控えめなものの、寄生虫由来の病気の予防効果がある機能性の餌です。
金魚は、この餌が美味しいのかよく食べてくれます。
健康的な美しい金魚に育てることができる餌なので一度試してみてください。
この餌について、詳しく知りたい方は、金魚の調子が悪いときに。キョーリンのパラクリアが餌として、優秀すぎた。をご覧ください。

健康の源は「綺麗な水」で飼育する

上見トロ舟水槽
上見トロ舟水槽

屋外飼育の場合、上の写真のように投げ込み式フィルターを使って飼育している方が大半です。
投げ込み式フィルターは、金魚に適した水流を作り出す優秀なフィルターですが、ろ過能力が劣っています。
バクテリアのろ過だけに頼るのではなく、定期的な水替えで水質を保ちましょう。
筆者の場合、夏場の高水温のときには5日1回全換水、春、秋の適温のときで1週間に1回全換水をしています。

水槽内の不純物を数値化するTDSメーターを使って水の汚れ具合をチェックしましょう。
ボタン電池で動き、故障するまで何度も数値を測定できるので便利です。
数値が110以上になると金魚の調子が悪くなることが多いので、定期的に数値を測りながら水替えのタイミングをチェックしましょう。
屋外水槽のバケツリレーから解放されたい方は、脱バケツリレー。キッチンの蛇口にホースを接続!簡単DIYで水替えラクラク。をご覧ください。

金魚が喜ぶ天然の栄養剤!良い苔と悪い苔の見分け方

タライの中のぬめりや苔は、雑菌の住処になるため、スポンジで落とします。
写真のように、少しだけ苔を残すと、金魚の補助食になり大きく育てることができます。
苔は、完全に取り切らず少し残すようにしましょう。

金魚の成長には「個体差」がある

ここまで、金魚を美しく育てるテクニックをお伝えしましたが、遺伝的要因で大きくならない個体もあります。
どんな金魚も、愛情を込めて一生懸命育てれば可愛らしく、愛おしい存在になりますよ。

まとめ

金魚飼育は「観察」が成功の鍵。
毎日向き合うことで、金魚が何を求めているのかが分かってきます。
あなたも、自分だけの「美しい金魚」を育ててみませんか?
金魚、めだか、ベタ飼育情報満載のともさんパパブログを検索お願いします。

X【旧Twitter】でブログ更新をお知らせしています。
ぜひフォローお願いします。
本日も、最後までご覧頂きありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ともさんのプロフィール
ともさん
3人の子どものパパ  金魚飼育歴5年

2024年6月~アクアリウムショップ店員になりました。
厳選したアクアリウム関連商品をご紹介。
プロが金魚・メダカ・ベタの飼育方法を教えます。

ともさんをフォローする
金魚のお世話
スポンサーリンク
シェアする
ともさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました