PR

金魚がより美しくなる!プロおすすめ。最強アクアリウムライト【ゼンスイマルチカラーLEDⅡ】

金魚のお世話
この記事は約4分で読めます。
この記事は、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。
「現役アクアリウム店員」×「金魚、メダカ、ベタ飼育」ブロガーのともさんです。
金魚の色をより美しくしたい!
そんな金魚愛好家の方多いのではないでしょうか。
金魚の色をあげるのに見落としがちな、アクアリウムライト。
「ライトなんてどれでもいっしょじゃん。」って思ったそこのあなた。
ライト選びをしっかりすると金魚屋外飼育に負けず劣らずの美しい色を引き出すことが出来ちゃいます。
今日は、金魚のポテンシャルを最大限に引き出すライト、「ゼンスイマルチカラーLEDⅡ」についてご紹介します。

スポンサーリンク

衝撃!ライトだけでこんなに変わる金魚の色

同じカメラで金魚を撮影してみました。
金魚の赤色に明らかな違いがあるのが、お分かり頂けますでしょうか。
ライトの選び方でこれだけ金魚の色合いが変わります。

ともさん
ともさん

金魚を美しくするライトを紹介するよ。

結論:金魚の美しさを引き出すなら『ゼンスイマルチカラーLEDⅡ』一択

ゼンスイ マルチカラー LED 600 24W 1800lm Ra94 水槽 照明 RGB ライト 10万通り 調光 調色 タイマー リモコン 操作 メーカー 正規保証
ゼンスイ
¥11,780(2025/10/22 14:54時点)
目指したのは『簡単操作のマルチカラーLED』アプリ管理は不要です。 5色の光を簡単リモコン操作で調節可能なLEDです。 5色×明るさ10段階、最大10万通りの光の組み合わせで理想の色彩にカスタムできます。 ガラス厚に関係なく、枠付き水槽、フレームレス水槽、別売吊下げの設置も可能です。

先ほどの写真のように、美しい赤色を引き立てるライトは、ゼンスイマルチカラーLEDⅡです。
それでは、僕が実際に使って感動した『ゼンスイマルチカラーLEDⅡ』を、良いところも悪いところも包み隠さず、忖度なしでレビューしていきます!

10万通りってホント!?ライトの色を自由自在に設定

ライトの色は10万通りの設定ができます。
作成した色は、保存することができるのでボタン一つでその色にすることができます。
プリセットの色は、4色展開されていてビューティーブルーがおすすめのカラーです。

十分な明るさ?金魚が一番美しく見える光の量

60cm水槽用で、1800lm光量があり金魚を綺麗に照らしてくれます。
よくを言えば、二灯あるほうが美しく見えます。

地味にすごい!金魚にも飼い主にも嬉しいタイマー機能

ゼンスイ マルチカラー LED 600 24W 1800lm Ra94 水槽 照明 RGB ライト 10万通り 調光 調色 タイマー リモコン 操作 メーカー 正規保証
ゼンスイ
¥11,780(2025/10/22 14:54時点)
目指したのは『簡単操作のマルチカラーLED』アプリ管理は不要です。 5色の光を簡単リモコン操作で調節可能なLEDです。 5色×明るさ10段階、最大10万通りの光の組み合わせで理想の色彩にカスタムできます。 ガラス厚に関係なく、枠付き水槽、フレームレス水槽、別売吊下げの設置も可能です。

ライトのタイマーは、別売りのものが多いのですが、本体についていることがグッドポイント。
「6時間・8時間・10時間・12時間」2時間おきにオン、オフタイマーをかけることができます。
さらに、急に点灯、消灯すると魚がビックリしてしまうので、30分かけてじわっと点灯、消灯させてくれる優れもの。
特に、繊細な金魚を飼育している方には、この機能は本当にありがたいんです。
急な点灯・消灯は魚に大きなストレスを与えてしまうので、30分かけてじわっと明るくなるこのライトは、金魚への優しさが詰まっていますよね。

【正直レビュー】唯一のデメリット?少し残念なポイント

リモコンの受信機がライト本体には、設置されておらず、コンセントの間に受信機があります。
そのため、配線の取り回しの自由度が低く、配線が見えてしまい見た目が損なわれてしまうところが残念なポイントです。

設置はたった1分!初心者でも安心の簡単取り付け

ライトの組み立て、設置はとっても簡単で1分でできます。

スタンドを設置する

スタンドをライトの溝にはめる。

水槽の縁に引っ掛けて完成

水槽の上に置いて完成です。

リモコンの使い方は?金魚の赤を引き出す設定とは

リモコンの各色のボタンが10段階で調整可能です。
「白・白」、赤、緑、青の5色の組み合わせが10万通りの色を出すことができます。
金魚を綺麗に見せるには、赤色を強めに設定すると、赤の発色がよくなりますよ。

さらに美しく!プロが実践する合わせ技

コトブキ・ゼンスイライト
コトブキ・ゼンスイライト
ゼンスイ マルチカラー LED 600 24W 1800lm Ra94 水槽 照明 RGB ライト 10万通り 調光 調色 タイマー リモコン 操作 メーカー 正規保証
ゼンスイ
¥11,780(2025/10/22 14:54時点)
目指したのは『簡単操作のマルチカラーLED』アプリ管理は不要です。 5色の光を簡単リモコン操作で調節可能なLEDです。 5色×明るさ10段階、最大10万通りの光の組み合わせで理想の色彩にカスタムできます。 ガラス厚に関係なく、枠付き水槽、フレームレス水槽、別売吊下げの設置も可能です。

ともさんは、ゼンスイマルチカラーⅡとコトブキフラットツインを合わせて使って水槽内を明るく、より美しく金魚を観察しています。
ゼンスイマルチカラーⅡは、色を変えることができるので、水槽内の雰囲気を変えるのに大活躍です。

ともさん
ともさん

明るいライトと組み合わせるのが、プロの技だね。

まとめ:金魚水槽には、ゼンスイマルチカラーⅡが最適

今回の記事では、金魚水槽にぴったりのゼンスイマルチカラーLEDⅡを解説しました。
金魚の赤色をさらに鮮やかに引き出したり、水槽の水をブルーに変えて幻想的な空間を演出したりと、まさに「おしゃれな空間づくり」に欠かせないライトです。
金魚飼育のベテランさんも、これから始める方も、ぜひライト選びにもこだわって、金魚との生活をさらに豊かにしてくださいね。

金魚、めだか、ベタ飼育情報満載のともさんパパブログを検索!

X【Twitter】でブログ更新をお知らせしています。
↓のボタンよりフォローお願いします。
本日も、最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました