PR

ゴールデンウィークを自宅で楽しむ。金魚飼育で日本の伝統文化を味わおう。

金魚のお世話
この記事は約9分で読めます。
この記事は、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!アクアリウムショップ店員のともです。
金魚・メダカ・ベタの魅力を発信するブロガーとしても活動しています。
金魚は、室町時代に大阪府堺市に輸入され、江戸時代に優雅な姿から、大名や裕福な町人の間で爆発的に人気になった日本の伝統文化のペットです。
現在でも、夏の風物詩である金魚すくいはお祭りに欠かせない存在で、誰もが一度は目にしたことのある魚ではないでしょうか。
実は、一概に金魚といっても様々な品種がいて、1匹数百円~数百万円と奥深い魚でもあります。
長期連休のGWを使って、日本の伝統文化である金魚飼育を始めてみませんか。

スポンサーリンク

金魚の魅力① 魅力的な見た目

あまり金魚のことをしらない方が、知っている金魚は和金と言われる金魚だと思います。

この金魚はすべての金魚の原種になった子で一番シンプルな見た目です。
令和になった今、美しい金魚はたくさんいるんです。
筆者が、魅力的だと思う品種を一部紹介します。

魅力的な金魚 その① 琉金

金魚の中でも、王道の琉金。
丸い体が、とってもかわいい金魚。

魅力的な金魚 その② オランダ獅子頭

琉金の形をしていて、肉瘤「頭にコブ」ができる金魚。

魅力的な金魚 その③ 蝶尾

出目金のような目と尾びれが上から見たとき、蝶のように広がる金魚。

金魚の魅力② なついてくれる

餌をもって水槽に近づくと、寄ってきてくれます。
餌の食べ方も少しどんくさい感じがかわいいです。

金魚の魅力 ③ 費用が安い

金魚と熱帯魚水槽で必要な機材を比較してみました。

機材金魚熱帯魚(水草水槽の場合)
ライト安価なライトでOK高性能なライトが必要
液体肥料不要必要
CO2添加装置不要必要
ヒーター不要必要
多い少量
ろ過フィルター投げ込み式フィルターでOKなので安価外部式フィルター必須なので高価
カルキ抜き必要必要

熱帯魚で水草水槽をやる場合、初期費用、維持管理費ともに金魚の方が安いです。
特に、ろ過フィルター・二酸化炭素添加装置は高価な設備ですので初心者には驚く費用が掛かります。

ともさん
ともさん

安心して始められるね。

金魚の魅力④ 上からと横から見る魅力

令和の現在では、ガラス水槽で飼育するのが一般的になった金魚。
江戸時代は、陶器に入れて飼育されていたので、上から見るのが一般的でした。
江戸時代と同じ、上見で風情を感じるもよし、令和スタイルで横から見るのも魅力的ですよ。

江戸錦
江戸錦
ともさん
ともさん

飼育スタイルが迷うね

水槽をセッティングしてみよう

水槽の設置方法を3種類つくってみました。
必要な用品、設置方法はそれぞれのリンクをご確認ください。

簡単セットで飼育するスタイル

金魚すくいの金魚の飼い方

この水槽を作りたい方は、「夏のお祭りと言えば金魚すくい。持ち帰った金魚でアクアリウムを始めよう。」をご覧ください。

本格的な水槽で飼育するスタイル

後日、作り方を公開するので乞うご期待

金魚本来の見方、上見スタイル

上見トロ舟水槽

この水槽を作りたい方は、「【初心者でも簡単】金魚本来の美しさを楽しむ。究極にシンプルな上見トロ舟水槽を立ち上げました。」をご覧ください。

ともさん
ともさん

それぞれの家庭にあった飼育スタイルを選ぼう

購入した金魚の入れ方

金魚導入 水合わせ

お気に入りの子を購入して金魚を自宅に連れ帰ったとき、水合わせという作業が必要です。
水合わせに関する記事は、「プロが教える金魚を購入したときにやるべき水合わせガイド。楽しい金魚ライフを始めよう。」をご覧ください。

日常のお世話

生後9ヶ月
生後9ヵ月

水槽を設置してからは、楽しい餌やりと、水替えがあります。

餌の与え方と選び方

江戸錦

金魚の餌の与え方の基本は、約5分~10分程度で食べきれる量をあげます。
餌の種類は、たくさんあり困ってしまうと思います。
餌の選び方は、金魚の餌、結局どれがいいの!?粒タイプ【浮上性、沈下性】フレークタイプの使い方をご覧ください。

水替えのやり方

1週間に1回、2/3の水替えが必要な金魚飼育。
ちょっとだけめんどうな水替え。
実は、楽に水替えができる道具があるんです。
ぜひ、「金魚飼育歴5年のプロが教える、基本の水替え【写真・動画あり】」をご覧ください。

ともさん
ともさん

水替えも慣れれば、すぐに終わって楽しいよ

まとめ

今回は、ゴールデンウィークに自宅で楽しむ金魚水槽についてお伝えしました。
長期連休の外出は、混雑に疲れてしまうというあなたにこそ、日本の伝統文化である金魚飼育はピッタリです。
手軽に始められる金魚で、ゴールデンウィークを楽しみましょう。
金魚、メダカ、ベタ飼育の情報満載のともさんパパブログをぜひ検索お願いします。

Bluesky、Xで、ブログ更新をお知らせしています。↓のボタンからフォローお願いします。
本日も、最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました