PR

本当は教えたくない。高級いちごが食べ放題。むらた農園のいちご狩りが最高だった。

むらた農園 いちご 家族でお出かけ
この記事は約2分で読めます。
この記事は、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは。ともさんパパブログのともさんです。
おいしい、高級いちご食べたくないですか。
先日、和歌山県かつらぎ町にある、むらた農園さんへいちご狩りに行ってきました。
ほっぺが落ちるほどのおいしさだったので、読者の方に特別にご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

基本情報

【制限時間】30分
【金額】
大人    :2,500円【中学生以上】
4歳~小学生:2,100円
3歳    :300円
1歳、2歳 :無料
1人、いちご1パックのお土産付き
※ただし、3歳以下はお土産なし
【駐車場】あり

取り扱い品種

和歌山県が品種改良を重ね、育成した品種、まりひめを味わうことができます。
まりひめの果実の特徴は、和歌山県のサイトによると、このように書かれています。

  • 果実は大きく、果形はきれいな円錐形。
  • 果色は、光沢のある鮮やかな赤色で、果肉も赤色を帯びる。
  • 甘味が強く程よい酸味で、ジューシー。
和歌山県ホームページより引用/https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070300/marihime.html

いちご狩りの様子

むらた農園の風景は、こちら。

むらた農園

めちゃくちゃ広いです。
広大なスペースから、30分間も味わうことができます。

むらた農園 まりひめ

めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか。
綺麗に赤く染まった、絵に描いたような素敵ないちごですね。
このいちごは、農園の方に聞くと、地元では1パック880円程度で販売されているのだそう。
後日、同じ品種のいちごを近隣でみかけたのですが、1パック1,500円で販売されていました。
庶民の筆者からすると、普段は、食べられない高級いちごです。
実際のお味は、甘さが程よく、ジューシーな味わいでした。
練乳、ホイップクリームを持参していきましたが、結局一度も使いませんでした。
そのまま、頂くのが一番美味しいと思ったからです。
予約の際30分は、短いのではないかと思いましたが、実際は、30分で満腹になり大満足でした。
2月に行きましたが、ビニールハウスの中は暑いぐらいで、長袖Tシャツ1枚で十分な気温でした。

お土産

むらた農園 いちご

おいしそうな、まりひめのいちごを1人1パック頂きました。
じゃらんからの予約特典のようですね。
自宅に帰ってからもむらた農園さんの味を味わうことができます。

まとめ

いちご狩りを手頃な、価格で楽しめるむらた農園さんは、めちゃくちゃおすすめです。
5歳の長女も、1歳の双子も大満足でした。
ご予約は、↓じゃらん公式サイトからが便利ですので
ぜひ、見てください。

むらた農園の予約サイト じゃらん公式サイトへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ともさんのプロフィール
ともさん
3人の子どものパパ  金魚飼育歴5年

前職でパワハラを受け
適応障害になった過去があり
現在も心療内科に通院しながら
3人の子育てに奮闘中。
大変な育児を、少しでも楽にするやり方
趣味の金魚飼育、園芸を通じて
心の癒しをご提案します。
月・水・金曜日、22時にブログを更新します。

ともさんをフォローする
家族でお出かけ
スポンサーリンク
シェアする
ともさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました